ふれあいネットワーク互助事業では随時研修会を開催しています!詳しくはこちらをクリック
ふれあいネットワーク互助事業とは?
日常生活でお困りのことが起きた方々に、地域住民の中から登録した協力会員(有料ボランティア300円/30分)が日常生活(移動サービス、託児・家事援助)を支援するサービスです。
また、協力会員(援助者) を募集しています。
興味のある方は、事務局までご連絡ください(0224-58-1077)。
【利用までの流れ】
①利用希望を社協に連絡(ケアマネジャー、地域包括センター、区長、民生委員などからの紹介)
⇒②内容を説明し、実態調査に訪問する(ご自宅にお邪魔して、内容の確認をします)
⇒③このサービスが利用できる場合は利用会員登録(年度登録料1,000円いただきます。また、社協会員であることが条件です)
⇒④協力会員によるサービス提供
※まずはご連絡ください。
※ふれあいネットワーク互助事業チラシ
PDFファイル(300KB)
平成28年度ふれあいネットワーク実績
サービス内容 | |||||
家事援助 | 移動サービス | その他 | |||
回数 | 時間 | 回数 | 時間 | 回数 | 時間 |
308 |
344 |
2,171 | 3,561 | 0 | 0 |
※平成30年度の登録者は、協力会員(援助者)が27名、利用会員(利用者)が104名となっています。
ふれあいネットワーク互助事業協力会員研修会内容
- 日 時:毎月第3火曜日13:30~(内容により時間等が変更になる場合があります)
- 内 容:活動時に必要な基礎知識を学びます。(交通安全講習、応急手当方法、移動研修等)
併せて現任の協力会員同士での情報交換を行っています、
有償のボランティア活動(30分300円)にご協力いただいております。 - 会 場:柴田町地域福祉センター
- 申 込:随時 電話にてお問い合わせください。
過去の協力会員研修会講座の開催内容
ふれあいネットワーク互助事業協力会員として現在活動している方や、住民参加型在宅福祉サービスとしての互助事業に関心があり、協力会員として活動したい方を対象に、地域福祉を担う人材の教育を目的としてふれあいネットワーク互助事業協力会員研修会を開催しています。
開催年月日 | 参加者 | 講座内容 |
---|---|---|
H26.4.1~現在 ※毎月第3火曜日 |
6月17日 13名 |
○平成26年6月17日
○平成26年8月1日
○平成26年9月16日
○平成26年12月16日
|