トップ > ボランティア情報 > 柴田町自立支援通所事業 春風
柴田町自立支援通所事業 春風
あなたも笑って歌ってあたまと体を動かし若返ってみませんか!
利用者募集
柴田町社会福祉協議会では介護保険のサービスを受けていない高齢者を対象にした「柴田町自立者支援通所事業」を実施しています。
この事業は、介護保険の要介護認定において、自立と判定された方や日常生活をもっと楽しみたい65歳以上の高齢者を対象に、心身機能の維持・向上と積極的な社会参加を図り、いつまでも在宅で元気に生活できるように支援することを目的に事業を実施いたします。
日時 | 毎週月曜日~金曜日(利用回数は、月2回程度) 10:00~14:30 |
---|---|
場所 | 柴田町地域福祉センター |
対象 | 介護保険の要介護認定を受けていない方 おおむね65歳以上の在宅の高齢者 |
内容 | 健康チェック、あたまの体操、レクリエーション、軽スポーツ、趣味・教養講座、給食等 |
利用料金 | 1回/800円 ※送迎有り |
お申込み お問合せ |
柴田町役場健康福祉課 Tei:0224-55-2115 柴田町地域福祉センター『春風』 Tel:0224-58-2100 |
業務内容
- 目的
柴田町自立者支援通所事業(以下「事業」という。)は、在宅の高齢者に対し、通所の方法により各種サービスを提供することにより、引きこもりの解消、心身機能の維持並びにねたきり等の予防に資することを目的とする。 - 実施運営主体
事業の運営を柴田町から受託し、柴田町社会福祉協議会で行う。 - 開設場所
柴田町地域福祉センターにおいて実施するものとする。特に季節行事やレクリエーション等を行う場合は、他の適切な所において行うものとする。 - 利用対象者
(1) 町内に居住するおおむね65歳以上の高齢者とする。 - 事業内容
(1)生活訓練(2)機能訓練(3)健康チェック (4)送迎(5)食事の提供 - 職員の配置
(1)生活指導員・・・・ 1名
(2)生活指導員補助員・・・・4名 - 利用者定員と開設日時
(1)定員を定める。
(2)開設日は、毎週月曜日~金曜日とする。
(3)利用時間は、午前10時から午後2時30分までとする。 - 参加費
参加費1回につき800円(昼食、消耗品等を含む)
活動の様子
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
お申し込み・お問い合せ
柴田町役場福祉課
- 柴田町船岡中央2-3-45
Tel:0224-55-2159
柴田町地域福祉センター「春風」
-
柴田町船岡字中島68
Tel:0224-58-2100